忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基準生産計画とは
基準生産計画は、MPS(Master Production Schedule)とも呼ばれ、顧客の要求する最終製品の必要量と必要時期をタイムフェイズされたパケット上に設定したものです。工場の生産管理部門は、この基準生産計画をベースにして、中間組立品の生産計画や、部品・材料の発注計画を作成します。ですから、この基準生産計画は工場にとって最も重要な計画です。
従って、ベンダーSEが顧客企業の生産管理部門のヒアリングを行うときは、受注情報がどのように基準生産計画となり、さらに各工程計画へ展開されていくのかを確認していくのが進めやすいでしょう。

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]