忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Oracle、Demantra買収で需要予測獲得 - SCM強化へ
2006/8/24

米Oracleは6月、Demantraの買収を発表した。Demantraはサプライチェーンプランニングのアプリケーションを開発する企業。OracleのサプライチェーンおよびERPソリューションを強化するのが目的。24日、日本オラクルは本件のメリットについて都内で説明を行った。

日本オラクル 執行役員 アプリケーションマーケティング本部長 藤本寛氏は、「顧客ニーズの多様化、グローバル市場への進出などが行われる中で、内部情報に頼り、マス指向、物理資産ベースで業務を推進するこれまでのサプライチェーンがすでに古くなっている」と指摘、「今後は外の情報を集め、多様なニーズに対応できる意志決定ベースのサプライチェーンが求められる」とする。

同氏はこの流れを「プロセス指向から結果指向へ」と表現、Oracleとして顧客の需要を出発点とするデマンドチェーン・プランニングを実現する必要があり、DemantraはOracleが持つSCMを補完することで、これを実現、より強固なソリューションを形成することができる。

「ビジネスにおけるそれぞれの意志決定が将来のパフォーマンスに与える影響を予測できる。需要予測を可視化することで意志決定を助ける」(オラクル・コーポレーション アドバンスト・プランニング・プロダクツ バイスプレジデント ナディーム・サイエド氏)。

Demantraは過去の実績や複数の因果要因の統計学的な数値をベイズ統計-マルコフ予測と呼ばれるモデリング技術で分析、需要の予測を算出。この結果をWebベースのインタフェースで提供する。こうした一連の機能をプログラミングではなく設定によって実現できることが特徴となる。

パートナー企業とのコラボレーションもDemantraの特徴だ。企業内だけでなく企業外からのパートナーによる情報入力も可能としており、企業の内外にかかわらず効率的な情報の収集と提供、分析を行うことができる。

サイエド氏はOracleのポートフォリオとDemantraの親和性を協調する。DemantraはOracle Databaseに対応、サイエド氏によれば90%以上の顧客がOracle DatabaseをバックエンドにしてDemantaraを使っているという。インストールベースも共通している。75%以上のユーザがOracle Applicationsを導入、JD EdwardsがDemantra を再販していた時期もあったという。

将来的にはFusionプラットフォーム上でSiebelやEBS、JDEなどと連携しながら販売促進のモデリング・管理、サプライチェーンの実行などを行うことになる。

「これまで供給側への理解に対しての投資は行われてきたが、需要側への理解に対する投資が不足してきた。今や多くの企業が需要予測の重要性を認識している。Demantraはこの分野でリーダーとして認められてきた。顧客はこうした高度な予測機能をアウト・オブ・ボックスで、既存のERPとシームレスに統合しながら使用することができる。今後はDemantraの持つ市場のトップを走る需要管理という専門性を維持しながら、オラクルのリソースを活用し、専門性の規模を広げていく。オラクル製品との統合も進める。顧客に対してイノベーションを提供したい」(サイエド氏)。

国内の市場については次のように語られた。「日本市場における提供、サポート人材の拡充は急ピッチで進めている。近い未来、2007年中に国内でも製品の提供ができるはずだ。Demantraは、需要予測という新しい機能によってSCMのマーケットを広げる大きな武器になる」(藤本氏)。「これまでは英語圏で提供されてきた。もともとイスラエル、ヘブライ圏で開発されたこともあり、ダブルバイトへの対応はできている。現在翻訳を進めているところだ」(サイエド氏)。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]