忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

低コストで中堅中小アパレルメーカーの百貨店取引を支援
アパレル業界向け標準EDI連携システムを販売


 
 ソリューションプロバイダの株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 裕司 以下、大塚商会)は、平成18年10月より、中堅中小アパレルメーカー向けに業界標準EDI(電子データ交換)連携システムの販売を開始いたします。
 本システムは、多くの百貨店やアパレルメーカーが利用している商品データベースサービスASP「CollaboAgent」(コラボエージェント)と、アパレル業界向けERPシステム「SMILEαADアパレル販売管理」を連携させるものです。これにより、中堅中小アパレルメーカーでは難しかった百貨店への商品提案、販路拡大が可能となります。パッケージソフトと「CollaboAgent」の初めての標準連携により、アパレル業界のシステム改革を推進いたします。

 従来は、商品提案のほかに百貨店ごとの基幹システムへの個別対応や、データ授受の仕組み構築などの多額の初期投資がかかるため、中堅中小のアパレルメーカーが百貨店と取り引きすることは困難でした。また、商品管理においてもJANコードのほかに、アパレルメーカーごとでの商品管理コードを持っているため、アパレル業界では、自社商品コードとJANコードの二重管理の手間がかかっています。

 そこで今回、百貨店への商品提案やコード管理の効率化を図るために「SMILEαADアパレル販売管理」と「CollaboAgent」をつなぐ商品マスターテンプレートを開発し、商品登録を簡略化しました。登録には、JANコードを利用しますが、自社商品コードとの紐付けもSMILEαADで行うことができ、コードの二重管理の問題も解決いたします。登録した商品は「CollaboAgent」を利用する百貨店は全て参照できますので、百貨店別に商品提案する手間も省けます。そのほかにも、自社商品の店舗売上情報や棚卸情報などもリアルタイムに把握できます。
百貨店側はWebサイト上に登録された商品を見て発注をかけるだけで、新たにシステムを構築する必要がないため、アパレルメーカーは従来のシステム構築費用にくらべ約5分の1のコスト(当社従来比)で百貨店との連携システムの構築が可能となります。

 本システムは、アパレル業向け企業間プロジェクトACT PROJECT(アクトプロジェクト)により実現しました。参加パートナーの株式会社キーエンス(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:佐々木 道夫 以下、キーエンス)、株式会社大和コンピューター(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:中村 憲司 以下、大和コンピューター)の協力を得て、大塚商会が販売するアパレル業界向けERPシステム「SMILEαADアパレル販売管理」の商品マスターテンプレートを開発し、アパレル業界標準メッセージに対応した富士通株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:黒川 博昭 以下、富士通)のASPサービス「CollaboAgent」と連携させたものです。

【業界標準EDI連携システム】
平成18年10月販売開始
価格:185万円~(SMILEαADアパレル販売管理、CollaboAgent連携ツール)
※別途CollaboAgent利用料が必要(8000円~/月)
販売目標:年間50契約


■ACT PROJECTとは
 大塚商会、キーエンス、大和コンピューター他6社で「アパレル企業が共通に持つ課題に対し、IT(情報技術)利用による具体的な対策をアパレル企業に提案する」ことを目的に2005年春に結成された企業間プロジェクトです。ホームページによるソリューション紹介やイベント出展などを行い、アパレル企業からの各種ご相談にお答えしております。
ACT PROJECTホームページ
http://www.act-project.jp/

■CollaboAgentについて
 旧QRコードセンターの事業を継承し、富士通が2002年よりASP形態でサービスを行っている、業界標準準拠の商品データベースサービス。商品情報交換の他、売上情報共有、受発注、商品自動補充等の機能を持ち、現在約140社の小売~メーカー間で利用されている。


お客様お問い合わせ先
ACT PROJECT事務局
(株式会社大塚商会 インダストリープロモーション部内)
電話:03-3514-7860


PR
2005年はCRM/ERM/SCM導入企業が前年を上回る--IDC Japan
ニューズフロント
2005/06/17 15:11
トラックバック(0)  IDC Japanは6月16日、顧客情報管理(CRM)/従業員関係管理(ERM)/サプライチェーン管理(SCM)ソリューション市場に関する調査結果を発表した。それによると、これら3種類の全ソリューションにおいて、2005年に導入を開始する企業の数が前年を上回るという。「ソリューション需要は回復傾向にある」(同社)

 CRMソリューションは、特にマーケティング分野で積極的な姿勢がみられた。同分野のソリューション導入開始時期は、2004年が9.5%であったのに対し、2005年は23.8%と大きく伸びた。ただし、導入コストを質問したところ、「1000万円未満」という回答の割合が最も高い分野となった。

 CRMソリューション導入済み企業の投資額については、「前年より増加する」との回答が32.4%で、前年の42.4%より少なくなった。ERMソリューションとSCMソリューションも同様の傾向にあり、「ユーザーの投資金額は減少傾向にあると考えられる」(同社)。

 また、同社は「CRM/ERM/SCMソリューションを導入するユーザー企業は、サービスベンダーの選定にあたって技術力を最も重要視する」と述べる。「ソリューションベンダーは、競争力強化のために、ソリューション構築ノウハウの体系化/文書化、新たなテクノロジーソリューションとの融合、新ソリューション定着化への取り組みの3点を考慮すべき」(同社ソフトウェアシニアマーケットアナリストの梶田久司氏)

SAPを2週間、1500万円で導入、デルが中堅向け新パッケージ
2004/11/30

 デルはSAPジャパンの中堅・中小企業向けERPソフト「SAP Business One」とサーバやストレージ、コンサルティング、サポートを組み合わせたパッケージ「Dell SBO 短期導入パッケージ」をデルのオンラインサイトを通じて販売開始すると11月29日に発表した。システムの構築期間はSAPジャパンの中堅向けパッケージ「mySAP All-in-One」と比較して、「3分の1から5分の1。最短で2~3週間で導入できる。価格は10分の1以下」(デル エンタープライズ事業本部 ソリューション本部 多田和之氏)。デルはすでにサーバやPCの提供で中堅・中小企業に深く食い込んでいるが、ソリューションの拡充を図ることで、その結びつきをより強くする。


デル 代表取締役社長 浜田宏氏(右)とSAPジャパン 副社長 関谷泰朗氏
 デルの代表取締役社長 浜田宏氏は「デルは今後、大企業、官公庁、中堅・中小企業など各セグメントに対して製品だけでなく、コンサルティングやソフトウェア、周辺機器、メンテナンスなどの充実を図っていく」と説明し、「今回の発表は電話、オンラインのビジネスから一歩踏み出してSAPなどと協力してソリューションを提供していくという宣言だ」と述べた。

 また、SAPジャパンの副社長 関谷泰朗氏は「SAPはSAP Business Oneで中堅・中小企業というこれまでとは違う市場を開拓する。デルと組めるのは心強い」と述べた。

 Dell SBO 短期導入パッケージは本番用、テスト用にデルのIAサーバ「PowerEdge 1800」を2台とネットワークスイッチの「PowerConnect 2616」、バックアップ用テープドライブ「PowerVault 114T」をパッケージする。ソフトウェアはSAP Business Oneと「Microsoft SQL Server」、バックアップソフトを用意。加えてデル・プロフェッショナル・サービス(DPS)によるコンサルティング、システム導入をセットにする。

 Dell SBO 短期導入パッケージには標準的な利用を想定した「基本パッケージ」と、金融・保険業に合わせたパラメータやアドオン開発プログラム、ドキュメントなどセットにした「金融・保険業モデル」がある。基本モデルはサポート込みで1575万円から。金融・保険業モデルはサポート込みで2079万円から。デルではほかの業種向けにもパッケージを今後用意する考えで、製造業向けパッケージを計画している。

 具体的なシステム構築はDPSのパートナーとなっているITフロンティアやインテックなどのシステム・インテグレータ(SIer)が協力する。サポートはデルのコールセンターが問題の切り分け役となり、各SIerか、SAPサポート専門会社であるSupport Oneが担当する。

 Dell SBO 短期導入パッケージがシステム導入を短くできるポイントは、顧客にできるだけカスタマイズさせないこと。顧客のビジネスに合わせてERPをカスタマイズしていると膨大な開発期間とコストが必要になる。デルはコンサルティングを通じて顧客を説得することで、カスタマイズを少なくして短期導入を可能にする考えだ。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]