忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NTTデータイントラマートが東証マザーズに上場

NTTデータイントラマート(以下、イントラマート)とNTTデータは7日、イントラマートが東証マザーズ市場に上場したことを発表した。イントラマートは、Webアプリケーション構築用フレームワーク「intra-martフレームワーク」やそれに対応したコンポーネントの開発/販売などを行っている企業。1700社以上で導入され、国内売り上げトップ100社のうち34社で利用されているという実績を誇る。


NTTデータイントラマート 代表取締役社長 中山義人氏

イントラマートは、1998年にNTTデータの社内ベンチャー制度を利用し、中山義人氏をはじめとする3名によって事業をスタート。Java EEベースのフレームワーク「intra-martフレームワーク」を販売し、Javaの普及とともに売り上げを伸ばしてきた。

intra-martフレームワークの特徴の1つとして、Seasar2などのオープンソースプロダクトを積極的に活用している点が挙げられる。これにより、「開発コストを削減し、販売価格に低下させることができた。こうした活動が結果業績向上に寄与している」(中山氏)という。

今後は、9年以上に及ぶフレームワーク/コンポーネント開発で得たノウハウをSOAの分野で展開する予定。具体的には、グループウェアや販売管理ソフトウェアなどをSOAのサービスとして提供し、ソフトウェア開発の簡略化/短納期化をサポートしていく構えだ。

また、同社は併せて、顧客と販売パートナーの拡充にも力を入れていく意向を示しており、導入企業1700社/販売パートナー83社という現在の数字を、それぞれ2000社/93社にまで伸ばすことを目標に掲げている。

なお、イントラマート株の売り出し価格は18万5,000円。7日より取引を開始しているが、初日は買い気配のまま値が付かなかった。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]