忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本IBM、ITアウトソーシングの新形態--ERPインフラを3~12週間で構築

 日本IBMはこのほど、主要ビジネスアプリケーションのインフラを構築・運用するサービス「アプリケーションズ・オンデマンド(Applications on Demand:AoD)」の提供を開始した。

 AoDは、ハードウェア、基本ソフトウェア、ネットワークなどのインフラを、あらかじめ米アリゾナ州などにあるIBMのデータセンター内に用意し、ネットワーク経由でこれらの資源をユーザー企業に提供するサービス。日本、米国およびインドで24時間体制のサポートを提供する。

 顧客が独自に仕様変更を行えないというデメリットはあるが、保守運用負担の削減やIBMによるノウハウ提供などのメリットがある。サービスは、ビジネスアプリケーションを新規導入する企業向けの「デベロップメント・サービス」と、本番環境の運用を行う「フル・サービス」の2種類。

 IBMでは、ERPインフラ環境の構築を3~12週間で完了できるとしているほか、最大50%のコスト削減も可能とうたっている。サービス開始時には、主要ビジネスアプリケーションの第1弾として、SAPのERPソフトウェアに対応する。

 価格は、デベロップメント・サービスが月額110万円から、フル・サービスは月額220万円から。

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]