忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NICTと日立、RFIDタグに搭載可能なハッシュ関数を開発
 22日、情報通信研究機構(NICT)と日立製作所は、通信データの暗号化や機器を認証するための演算手法として用いられているハッシュ関数をRFIDタグなどの小型機器にも搭載できる技術を開発したと発表した。

 従来のハッシュ関数は、演算をするために多くのメモリ容量を必要とすることから、小型電子機器に利用することは困難だったが、今回開発されたハッシュ関数は、単一の演算処理を繰り返すアルゴリズムを用いるため、演算をするための回路規模を小さくすることができ、RFIDタグなどの小型機器にも利用することが可能になるという。これにより、クレジットカードやRFIDタグなどによる認証分野などの幅広い分野でハッシュ関数を用いることができ、これらの分野で安全性を高めることが可能になるとしている。

 今回の成果は、NICTから日立への委託研究「ICカード等における認証のための高度な暗号技術に関する研究開発」(2004年度から2006年度)によるもの。同技術は、今月23日から開催される「暗号と情報セキュリティシンポジウム」で発表される予定。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]