SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。
SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スズキ 物流センター建設へ 取得の河合舞阪工場跡
2007/02/23
物流センターの新設について会見する鈴木会長(左)
=浜松商工会議所
スズキと河合楽器製作所は22日、浜松商工会議所でそれぞれ会見を開き、スズキが河合楽器の舞阪工場跡地の西側半分を取得し、物流センターを建設すると正式に発表した。同日、契約を締結してスズキが取得した土地面積は約4万6200平方メートルで同工場の52%に相当する。購入額は13億2900万円。
スズキは湖西市や浜松市などに点在している物流拠点を集約し、効率化を図る。センターには部品の保管管理や、磐田、本社工場への仕分けなどの機能を持たせる。2、3カ月間で建物の撤去、整地を終え、倉庫建設に入る方針。また、完全子会社で製品物流業務を手掛けるスズキ輸送梱包(浜松市)も敷地内に移すことを明らかにした。
鈴木修会長は、将来的には試作車の研究開発やデザインセンターを併設する考えも示した。河合楽器の舞阪工場跡地の残り部分については、鈴木会長は「現時点では購入するともしないとも言えない」とした。
河合楽器は、スズキへの土地売却の理由を、資産の効率化のためと説明した。舞阪工場跡地の未売却部分にはピアノ塗装工程や倉庫が残っている。今後1、2年の間に工程を移管させ、跡地の売却に備える。
ヤマハやホンダなど大手企業の工場の浜松地域外への流出が相次いでいる中、スズキの物流拠点の新設で舞阪地域では新規雇用の創出などが期待されている。
PR
この記事にコメントする