忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サプライチェーンカウンシル日本支部/SCM改革の「共通言語」で講演
サプライチェーンカウンシル(SCC)日本支部の中山健チェアマンが3月16日開催のロジスティクス・SCMフェアで講演する。

SCM改革に成功した世界の先進事例をベースに、改革プロジェクトの標準化手法である「SCOR」をどのように活用すれば成果が得られるのか、共通言語を使ったサプライチェーン設計を解説する。

SCCは世界で800以上の企業などが会員として活動する、SCM分野で唯一の非営利団体で、米国本部のほか日本、欧州、東南アジア、オセアニア、南米、南アフリカなどでSCORの開発、普及を中心に活動している。

日本支部は1998年に発足、35社で活動を開始し、製造、物流、流通業などの有力企業が加入してSCM改革に取り組んでいる。

申し込みは下記URLを参照。
http://www.l-partner.co.jp/lfs/

日時:3月16日10:00~11:00
会場:大手町サンケイプラザ3F
   ロジスティクスSCMフェア会場
   東京都千代田区大手町1-7-2 TEL:03-3273-2258
   JR東京駅徒歩7分/地下鉄大手町駅E1
受講:無料(事前登録制)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]