忍者ブログ
SCMパッケージソフト 開発勉強日記です。 SCM / MRP / 物流等々情報を集めていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■APS(Advanced Planning & Scheduling)とは

顧客の要求を満足させるために、資材調達計画・工程負荷計画を同期的に考慮し、実行かつ最適なスケジュールを立案する工場中心の、生産計画・管理手法の総称をいいます。
APSは製造業の資材・資源計画の立案に抜本的な変革をもたらすものです。従来の計画法MRPでは、資材調達は処理能力の制約を無視して計画され、その後処理能力計画が立案されて、資材調達とのすり合わせが行われます。このプロセスは何度も繰り返します。
これに対し、APSは、すべての資材と資源能力の計画を同時に立てることができます。計画策定プロセスの各ステップとBOMの各レベルは、同時に、しかも完全な形で計画されます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
+カウンター

アクセスランキング
フリーエリア
アクセス解析
フィードメータ
人気ブログランキング - SCMパッケージソフト 開発勉強日記
現在の訪問者
忍者ブログ [PR]